新型ハリアーの完成度は?

新型ハリアー発売開始

新型ハリアーの完成度は恐ろしく高い?

新型ハリアーのデザイン

新型ハリアーの発表が今月行われました。

新型ハリアーの発売日は?

発売日は6月17日です。本当に待ち遠しいですね。もう待ちきれないです。

ハリアーはどんな車に変わったのか?

SUVの火付け役となった車だけにトヨタが最も注力する車種だけに、開発に手抜きは一切ありませんね。

 

トヨタの全方位ラインナップとして、TNGA を全車種に展開が進められていますが、やっとハリアーの出番となりました。

 

新型ハリアーのデザイン
今回の新型ハリアーの最も大きな変更点はプラットフォームが刷新されたことだと思います。

 

そこで使われているGA-KプラットフォームはレクサスやRAV4で実績のあるもので、上級車種に相応しい乗り味が期待できると思います。

 

プラットホームが変わるということは、エンジン・トランスミッション・サスペンション・ブレーキ系統などすべての機能統合されたものも刷新されるということです。

 

この違いは大きいと思います。
新型ハリアーのプラットフォーム

 

車体剛性や軽量化、燃費など全ての面に大きく影響を及ぼすからです。

 

新型ハリアーのエンジン

 

車両性能については日本カーオブザイヤーに輝いたRAV4で折り紙付きだと思います。

 

これまでのトヨタにはない乗り味が自動車評論家の評価も高く獲得が難しいと言われている、日本カーオブザイヤーの栄冠に輝いたのです。

 

さらに新型ハリアーでは静粛性、乗り心地に磨きがかかっています。

 

静粛性も強化が図られ、足回りのショックアブゾーバーのメーカーも変更され感性性能に磨きをかけています。

 

バックミラーは画像モニター方式になりドラレコ録画機能が追加されました。詳細は以下の動画後半で開発者による解説があります。

 

 

ただ、RAV4のデザインを受け入れられないユーザーも数多いと思われます。

 

新型ハリアーのデザイン

 

やはりハリアーからRAV4への乗り換えというのはそれほど多くはなかったと思います。

 

RAV4を選ぶユーザとハリアーを選ぶユーザでは求めているものが違うからです。

 

どんな車を選ぶにせよ、デザインが洗練されているということは車購入の強い動機になります。

デザインとは?

車というのは所有する満足感が大切ですね。特に「欲しい」と思えるデザインが欠かせません
新型ハリアーのデザイン
後方からは後ろに向かって徐々にフェンダーを張り出してゆく筋肉的な力強さを感じるデザインできれいなつながりを見せています。
新型ハリアーのリアデザイン
リヤのテールランプは細いホリゾンタルデザインで、ワイド感とシャープさと先進感出てます。
デザインは外観だけにとどまらず、内装や使い勝手といった機能面まで及びます。
これは非常に大切な要素です。
新型ハリアーの内装デザインも凝った造り
外装とマッチしたデザイン。適度な包まれ感があります。
12.3インチのTFT画面は使い勝手がよさそうです。
いたずらに丸みを表現するのではなく、機能的なシャープラインが社室内空間確保に効いているように見えます。
またセンターコンソール付近の作り込みはクラウンレベルの高級感を感じます。
デザインは見た目だけでなく「設計する」という意味でも使われますので、デザイン=設計と考えた方が良いです。

 

新型ハリアーの内装デザインも凝った造り
シートの形状も適度な肩回りのホールド感や材質の高品質感を感じます。非常によさそうな形状と思われ期待できます。
特筆すべきはダッシュボード周りの品質です。ダッシュボードは同乗者の目に最も長く映る部位でもあり、車の品格を表現するものです。
高級革製品のようなステッチがあり、実際にも柔らかいパッドが入るものだと思います。相当な作り込みを行っているのだと思います。
ハリアーはトヨタの主力車種ですからトヨタサイドも開発に一切手抜きは無く、発表された写真を見ただけでも相当に気合いが入ったデザインと感じます。

 

新型ハリアーの内装デザインも凝った造り
カップホルダー周りを見てください。この茶色い部位にも柔らかい素材が入ると思います。
ステッチ上の縫い目も表現されますので、皮製品のような風合いが見られると思います。
新型ハリアーの内装デザインも凝った造り
あのB☆S☆ブランドを彷彿するデザインですね。このロゴがあるのと無いのではかなり差がありますね。
新型ハリアーの内装デザインも凝った造り
運転席ドアノブ付近と思いますがステッチの横に金属調の金具が見えます。
細かい芸当にも手を抜かずにデザインしています。かなり作り込んでいますね。
新型ハリアーのパノラマルーフ(光透過時)
パノラマルーフは液晶調光グラスを使用しています。
これは非常に便利ですね。ちょっと熱いと思ったらすぐに遮蔽出来ます。
遮蔽時のパノラマルーフ
遮蔽時の状態。これは使える技術。運転者が自在に光の導入を調整出来るので超便利です。高額だがぜひ装着したいアイテム。

トヨタの車は確実に良くなっている?

もっといいくるまを作ろう!のスローガンのもと、モリゾー社長が社員にはっぱをかけています。

 

グローバルな展開をする中生き残りをかけた戦いが繰り広げられています。

 

欧州老舗ブランド等に目を向ければいくらでもいい車はあります。

 

そんな中、欧州や全世界でのブランド力を構築する為にはふつうの便利な車だけ作っていても生き残れないことは彼らも十分に理解しているのでしょう。

 

乗って楽しく安心で、モノとしての価値有るもの、相棒と言える車になれるのか?

 

今はユーザの目も肥えていますし、要求も厳しいですから。

 

車好きでも満足できるものという次元を超えて、本当に乗りたい車を作る!という方向性へとシフトしていることは、良い流れだと感じます。

 

トヨタが勝ち続けているのは先を見た種まきを数多くしていることだと思います。

 

ピュアEVしかり、燃料電池しかり。

 

EV時代は来ることは当然想定していた。でも顧客に迷惑をかけれない。絶対の品質でないと世に出せない。

 

ピュアEVはまだまだ性能・耐久・信頼・価格・利便性など多様な観点から見ても、ガソリンレシプロエンジンに置換できるほどの実力には達していません。

 

顧客のメリットを考えるとなかなか主力に出来無い事を一番理解しているのでしょう。

 

さらに燃料電池。

 

その時代が本当に来るかどうかも不明。幾多のハードルが立ちはだかるが、本質的にサスティナブルであれば必要な技術と認識し、孤高に突き進む姿勢。

 

などでしょうか。

 

トヨタにはリソースもある、業績も順調であるからこそ、サスティナブルな姿勢を崩さす本当に良いオリジナルを開発してほしいと願っています。

 

テスラのようなベンチャーは強力なライバルでもあり、発想はずば抜けています。

 

でも同じ事も出来ないしその必要も無いと思います。

 

そういった世界もあると知りながら、トヨタは世界を幸せにする使命がありますね。

 

 

 

新型ハリアートヨタ公式サイト

 

 

トップへ戻る